inFAMOUS Second Son(インファマス セカンドサン) プレイ感想 レビュー
ひと通りクリアして、「プラチナトロフィー」獲得に至りましたので感想とか。
また、数回前の記事と重複する部分はありますが、ゲーム感想記事としてお許しを。
2014年5月23日にps4専用ソフトウェアとして発売しました。
ps3版の過去作「INFAMOUS〜悪名高き男〜」「InFAMOUS 2」からの続編で、3作目です。
発売前からかなり期待されていた作品ですね。
世界観とかキャラとか
前作から数年後が舞台の今作。主人公が「コール・マグラス」から、「デルシン・ロウ」に変更されて実質新シリーズといったところでしょうか。
主人公変更ということで、最初は抵抗感あったものの兄の「レジー・ロウ」の掛け合いが以外と面白く2人のキャラがいい具合に引き立っている感じでした。他の中盤以降のキャラもかなり特徴のある方々なので必見です。
世界観は前作までと相変わらずの治安がメチャクチャの街といった感じで、グラフィックの進化ゆえにより一掃街並みが素晴らしく感じました。
シリーズ中の魅力でもある「カルマシステム」。「カルマシステム」とは、いわゆる良いことをすれば良い人になりますし、悪いことをすれば悪い人になりやすよと。今回はいままでよりも善と悪の会話が変化していて楽しめました。しっかり違うストーリーを歩んだ感じ(いいすぎですが)。
システムとか
操作性の良さは今までどおり普通くらい。めんどくさい移動も中盤からはラクラク。映像も綺麗で、演出も派手で見ているほうもなかなか楽しいゲーム。
煙の演出もいい感じです。
マップ上にもいろいろな仕掛けがありまして、敵対するD.U.P.という集団によって作られた施設を潰していくのもなかなか楽しいです。
シリーズ変更とか
前作と一新されたのがスキルシステムで、前作までもあった「シャード」という収集アイテムを消費してパワーアップしていく。「シャード」はすぐ回収できるうえに簡単な条件でマップに表示されるため、スキルの強化は非常にやりやすくなったものの、敵を倒す必要性があまりなくなってしまった。
いままでは敵を倒してコツコツとパワーアップさせるのが好きだったので少し残念。
今作は「スモーク」以外のいくつか別の能力も得ることが出来るのですが、いちいち該当するエネルギーを回収するのがちょっと面倒だったり。
まぁ、なにより歩いているだけでも十分楽しめるゲームです。
ストレスが溜まっているそこのあなた、未プレイでしたらぜひプレイしてみてはいかがでしょうか?
よくある購入前の質問とか
Q.オンラインはありますか?
A.今のところありません。DLCで「コールの遺産」というシナリオがございます。
Q.使用できる能力の種類は?
A.煙の力で隙間をすり抜ける「スモーク」。光りの速さで(嘘です)移動力に特化した「ネオン」。
飛行能力やスニーキングに優れた「ビデオ」。圧倒的な破壊力を持った「コンクリート」。の4種類です。
まとめ
街は腐っているけど、街は綺麗(意味わかんない)。
手軽に派手に暴れられるゲーム。
ですかね。
| キャラクター・世界観 | ★ ★ ★ ☆ ☆ |
|---|---|
| グラフィックス | ★ ★ ★ ★ ★ (ps4基準) |
| オリジナリティ | ★ ★ ★ ☆ ☆ |
| サウンド | ★ ★ ☆ ☆ ☆ |
| やりこみ要素 | ★ ★ ☆ ☆ ☆ |
| 煙 | ★ ★ ★ ★ ★ |
■クリックで予約・販売価格を表示する
・[PS4]inFAMOUS Second Son
