インソムニアックミュージアム2
「ラチェット&クランク THE GAME」、うろ覚えインソムニアックミュージアムツアー2回目。
重くなるので分割します。
今回はルーム3と4を簡単にツアー…できるほどの知識がないのが残念ですが、ラチェクラ好きなので続けることにした。
※以下、おまけ要素で開放される内容を掲載しているのでクリア前の方々は閲覧注意かも
003ルーム
インソムニアックミュージアム3部屋目。
振り向いて初の協力プレイに完全フォーカスしたオールフォーワンのメインイラストから。
この辺からあまりトロフィー獲得したら即プレイしなくなってしまったのでほどんど記憶に残ってない…。
初代ラチェクラで惑星バタリア等で徘徊していたタンクや、惑星アンブリスで入手する宇宙船が置かれています。
PS4版で登場したタンクやラチェットが作った?と思われるシップも置かれていたり。
見上げるとFUTURE外伝のPS3メイン画像にも使われるイラストが。
オールフォーワンのRYNOスーツ、恐らく原寸大なので予想以上に巨大でした。
懐かしい赤色の頃のアフィリオンもありました。
声に萌えた方々も少なくないのでは?
見渡していたら初代ラチェクラのシップや、惑星ノバリスで貰える宇宙船もありました。
PS4版では行くことができなかった惑星ユードラの作業用ボット。
なぜ行けれなくしたし…と思ったけど、情報量が多すぎて当時のようには行かないようですね。
004ルーム
インソムニアックミュージアム4部屋目。
正面、FUTUREが発表された頃の惑星ケルバンのイメージ。
PS3版では惑星ケルヴァンに変わっていましたけど、本作で元に戻りました。
ケルチュシティでのグラインドレールイメージ。
FUTUREの初出し映像がこのへんでしたっけ。
懐かしい。
ボス用3Dモデリング。
PS4になっても結構綺麗です。
PS4本編に登場しなかったせいか、ミュージアムに展示されていたヘルガ。
スイングショットくれるおばはん。
結構このキャラ好きよ。
バルルングラブ散乱するミュージアム…というか倉庫か。
カレボIIIにいなくなっていたヘルプデスクのお姉さんロボットが置かれていたり。
ここからラチェクラの田中敦子さん伝統が始まった訳です。
FUTURE2コーナー。
ゾニーの力で修復・生まれ変わったアフィリオンとか。
3つ目のエリアで探してもなかったムーンベースGで入手する宇宙船はここにありました。
簡単になりましたが適当に歩いているだけでも楽しいですね。
ただ、何かメッセージ的なものは正直欲しかったです。
これじゃ全部プレイし、かつ覚えてないとさっぱり分からんぞ。