最近は二次元も三次元両方いけるオタク多くなった。
昔は3次元の女なんて興味ないね!みたいなオタクが多かったけど最近はあんまり見ない気がする
これ自体単にオタクコミュの定型文でしかないから
本心からそういう奴が多かったかどうかは疑問
最近見なくなったのは所詮寒い定型だから
別に両立できるからな
ちゃんと成長したってことよ
3次元は抜けるからな
もう昔みたいなテンプレオタクは絶滅して
カジュアルなオタクが市民権を得たからな
まだ中学生ぐらいには多い気がする
いやでもやっぱりめんどくさいことはめんどくさいよ
普通の人はめんどくさいのを織り込んで付き合いをするだけで
まぁ未婚男性は年々増えているわけだが
昔のインターネットでエンカウントするようなオタクはだいたいおかしかった気がする
本当に興味ないやつはいちいちどれだけ嫌いかの持論語らんからね
マジで興味ない人はそもそも語らんからな…
昔は2次元キャラは2次元で完結してたけど最近は
キャラの声優が表出てきたりVtuberが現実に居て話できたりと
2次元なんだけど3次元ってのが多くなったので多分3次元にもあんまり抵抗無くなってきたんだと思う
交際経験ないけど姉妹に囲まれて育ったから女性に対するいい感情が無い
昔は逃避先としてのネットという面が強くてこういうのが目についたけど誰も彼もネットに触れるようになって薄まった
いないわけではない
ライト層が増えただけじゃね
男も女もモテないと気が狂う
低いレベルの男女平等は完成しつつある
興味がどうってか人間じゃない相手は圧倒的楽でいい
犬猫でもいい
付き合ったことくらいはあるので色々しんどいのは解る
ただ解ってもわざわざ言うような事じゃないよなあ‥…
俺以外全員彼女持ちだったよ
建前を信じて本気で作らなかった俺はバカです
そういうネタが古臭くなった
いるけど三次元で必死な人たちの陰に隠れてる印象
わざわざ主張しないというか
興味ないんじゃなくて真っ当に生きていける気がしないだけなんです…
最近は女体は好きだけど女性は嫌いってやつ見かける
女性の何を知ってるのって思うけど
嫌いな部分を知ってるんだろ
それが正しいか正しくないかは別だし
全体の話か個人の話かも別だ
三次元に本当に興味ないやつはわざわざ主張しないからな
わざわざ主張するのは本当は興味あるのに酸っぱい葡萄してるやつ
二次元にしか興味ない
がある種のエリートとして受け取られる流れが20年くらい前にはあったのは確か
来たぜマジモンが…みたいな扱いだったのも確か
ニートとかひきこもりみたいにそういう設定サムいって雰囲気になったよな
実在するんだけどなー
まあニートってトシでもない連中が増えたのは確か
ネットのコア層も若かったからネタにできたけど今はもう悲壮感がガチになっちゃうからな…
なんだかんだで結婚したオタクも沢山いる
長寿コンテンツだと親子でファンです!とかもある 卒業しちゃうパターンもある
興味ないならわざわざ言わなくていいし
多分昔は今より結婚が当たり前で結婚しない奴は異常者って感じだったから大きな声をあげないといけなかったんじゃないか
自称非モテでキャッキャしてた世代がおじいちゃんになって廃れただけでしょ
ジーンズと一緒じゃん
三次元に興味ないとか考えないけどシコネタがずっと二次元なんだよな…
本当に三次元でシコったことがない
興味無いんじゃなくて今は諦めてるのが多い気がする
いい女と付き合おうとしなければ…たのしくないかもしれん
三次元嫌いじゃないんだけどAVで好みの部分探してってやるのがめんどくさすぎてな…
写真はちょっと淡白すぎるし
人と関わることって自分にとってはノルマでいつも苦しみながらやってるから結婚は多分苦痛なんだよな
それでも我慢してしないといけないんだろうけどどうしても婚活に踏み切れない
こういう人が結婚しなくても許されるようになったのでスレ画みたいにわざわざ否定する必要がなくなった
そもそも二次元の俺の嫁って概念が理解できなかった
アイドルファンもそうだけどアイドルに恋する気持ちが分からない
脳内でそういう二次創作というか妄想が形成されていると考えてみたら
二次元から得た知識だろうと好きにならなくちゃいけないみたいに押し付けられるのは違うだろ
二次元とサンジゲンって言い方がもう廃れてる感はある
結婚したいかどうかと言われたらしたいけど
嫁が欲しいというより老後が不安だから家庭及び子供がほしいって動機なので
そんなことしか考えられない人間はずっと1人身でいるべきだと我ながら思う
彼女いないの?みたいな煽り全然見ないよね
まあそういうこと🥴
img.2chan.net/b/res/1005068388.htm