森に引きこもってる上に寿命が長くて代替わりが遅いと文明の発展が遅れるのかもしれん
機械に頼らない種族だからとかじゃないの
ドワーフと対をなしてるイメージ
魔法も使わないよね
ディードが精霊魔法は使ってた気がする
というかロードスやソードワールドのエルフは精霊魔法がメインで剣や弓矢使ってるようなのは子供の遊びみたいなもん
ディードは真っ当なハイエルフから見ると子供レベルなので武器使ってる
真のハイエルフは絡んできた無礼な人間の兵士とかは問題無用で魔法でミンチにする怖い奴ら
基本的に樹上生活してて弓より強い武器はそうない
人によって巨乳のイメージと控えめなイメージが違うと思う
俺は巨乳のイメージの方が大きい
森を拓かずに農耕に頼るでもなく弓で獣追ってるような未開人だぞ
技術力も文明も高いわけないだろ
でも体はエロいし性格もめちゃくちゃいい
野蛮でアホ揃いってなりがちなゴブリンが
一番機械文明を発達させてる印象がある
機械以外でもドルイドのゴブリンがいるイメージ
誰かサイバーエルフとか書かないの?
たぶんもうある
サイバーパンクのTRPGだとエルフがサイバーアイ付けてライフル狙撃とかやってるな
エルフの数が少ないのってたぶん寿命とか以前に人口増加を支える農業が未発達なせいじゃねえかな
基本ビーガンとモルモン教徒が合わさったようなやつじゃない
最近のファンタジーに出てくるエルフってあんまり人里離れた森の奥に住む幻の生物感あんまないよね
エルフに限らず人間以外の種族のイメージって作品と世界観によって全然違うしなぁ…
エッチなエルフしか知らないから印象が偏ってる
ディードはちょっとエンシェントエルフすぎる
設定的にというか作品的に
おっぱいに関してはゼロの使い魔以前以後という認識がある
そもそもファンタジー観が世代によって全然違うしな
だがむちゃくちゃ堅い木で作ったむちゃくちゃ剛力でないと引けないような弓を使っているとしたら?
レゴラスじゃん
別に文明関係ないじゃん!ただの筋力じゃん!
エルフもやはり筋肉が全てなんだ!
ウォーハンマーには宇宙エルフも宇宙ドワーフも出てくるぞ
指輪物語的にはスペックほぼ人間の上位互換(でも昔のエルフに比べるとめっちゃ弱くなってる)って感じで
そもそも人間が争う土俵に上がれてない感じする
賢いからこそむやみに自然を破壊しないのかもしれない
エルフといえば貧乳って古典主義者はよく言うけど
俺は逆にディード以外の古典的な貧乳エルフを知らないんだよなぁ…
スペック高いから文明発展させる必要がないとか
ナイフでバックスタブするしキックも強いぞ
個人個人の頭にエルフ像あるんだから比較してもどうもならんばい
気軽に魔法使えるから機械より便利とかじゃないの?
機械はメンテナンスが必要だからな…
最近はエルフ=巨乳っていう風潮があって
大変ありがたいですね
指輪物語のエルフは超越種でレゴラスも下の下の強さ
上位は強すぎて関わってこない
勝手に低レベルだと思ってるだけで
人間ではどうやっても再現不可能な技術でできてる弓矢なんだろう
まあエルフと言っても作品によって全然違うしなぁ…
中にはトラックな作品もあるだろう
大抵必中するレベルの弓だから1000人くらい組んで連打したら近寄る前に10倍以上の敵殺せそう
同じ文明レベルなら
最近は魔法の基礎研究の話とか出てくるようになったけど魔法っていうやつが曖昧過ぎて扱いづらいよね…
指輪物語とかのトールキン的エルフが出る前は中背のアジア人的なイメージが主流だったらしいな
外に住んでる種族見下さなきゃなんでもいいよ
ッチ…短命種が…
閉鎖的だし外から文化が流れてこないだろうな
ドワーフっていっぱい居るのに機械頼りだし魔法文明遅れてる?
争うことで他所の種族は文明が発展していったんだ
いつまでもこっそり隠れて木の実ばっか食ってるような生活耐えられるか
俺は機会見つけてこんなとこ抜けてやるつもりだぜ
ダンジョン飯ぐらいのエルフ感が好き
短命種は基本アホだからな…
まあ生物学的には少産で寿命の長い生物ほど進化が遅いのは事実だ
エルフって弓使うけど肉食うのか?
作中の設定次第で色々
指輪物語の霞だけで生きてられそうな連中からTESシリーズの植物を大事にするから動物肉しか食わないウッドエルフまで
それだとなんか弓道部は全員肉食わないみたいな感じだな
エルフって植物を大事にするから植物食えないよな…
エルフなんて耳尖らせて緑の服着せとけばいいんだよ
なんで緑なんだろうね
エルフが有り余る寿命を全部技術発展に使ってたら人間ごときが勝てないじゃん
エルフは自然のものしか使わないみたいなとこあるね
容姿が最高だしな
img.2chan.net/b/res/945890278.htm

