もうわざわざ格ゲーというジャンルを始める人が少ないと思う。
回復させようって…RPGのキャラのHPじゃないんだぞ簡単に言うな
基本的な操作を昔に戻すしかないんじゃないの
ボタンをパンチするのか!?
事故勝ちがあるのは大事
スマブラのアイテムみたいな
ダンスゲームのセンサー操作とVRコントローラを組み合わせて
かなりフリーに動けるヴァーチャファイター的なのを作ろう
必殺技だけ本物のパンチングマシンに打撃いれるのな
出来たら面白そうだしその内実現はするだろうけど
連戦きついな
これまでの格ゲー史でもコンボ・超必殺技・空中コンボとワンチャンものにすれば
大ダメージを与えて格下プレイヤーでも勝てる要素は発明されてきてるんだけど
そのいずれもが上級者向けに最適化されていくせいでそういう事故勝ちってのは減るんだよね
もちろん運ゲーはいらない、実力だけで全部が完結して欲しいってのも正論ではあるんだけど
ギルティの国内パッケージ売り上げが前作レベツーの四分の1になったとか
レベツーがイグザードシリーズの三作目と考えると不味い
もはや若い子に需要ないんだろうなあ格闘ゲームって
ゲーセンという呼び水もないし
基本無料にするためにはどうすればいいだろう
競うってのがもう嫌
スマホのゲームでそれなりに競ってるから
そっち方面で昇華してんのかな?って
某ウマゲーやりながら思った
のんびり遊ぼうと思えば遊べるしな
格ゲーって疲れる
神経接続で操作するくらいの新しいインパクトでもなきゃ競技人口は増えないだろう
脳波コントロールもまだ簡単なのしかできないしなぁ
筋電拾うならそれなりに行けると思うがゲームに落とし込めるかは別問題だな
久しぶりにストⅤやってみたら案外勝てた
これは俺が強くなったんじゃなくて
同じレベル帯のプレイヤーが弱くなったんじゃないかって思う
ちなみに20万位くらいではある
脳接続でFF14遊ぶって試みは成功してたな
ラグや操作の不備はまだ多いって話だったけど
今は熱帯に強い奴がいくらでもいるしボコられても強くなろうって人しか残らないしそういう人少ないから無理
CPU戦は簡単にして全クリまで最低10人以上と戦える
コンボ出来なくても大ダメージ与えられるよう投げの威力を高く
投げはずしと一方的に攻め続けられる小ジャンプは廃止
これで頼む
令和サムスピとはなんだったのか
何が悔しいってあんなに楽しみにしていた自分自身が第二段DLC来るまでに飽きてたって事だな
チャムチャム出てるんだしまた買うか
格闘ゲームほど動画で見てるだけと実際にやってる難易度の差が違うジャンルはないな
今はチーム戦とか出来るゲームの方が人気なんじゃね
スマブラなんかはまあこれだよね
プレイヤーの方がもう1対1のヒリヒリ感に耐えられなくなってんだと思う
チーム戦だと自分が弱くても勝てちゃうことあるから
何となくで続けやすいとこはある
スト2を無料配信フリー化
とりあえずこれ
初心者が手を出したあげく玄人にボコられてトラウマ受け付けられる流れしか見えねえ
国内じゃなぁ
国内で売れてる格ゲーなんてもうDBだけだよ
ヒノカミ血風譚は炭次郎ゲー過ぎてもう人いないよ…
今でも格ゲーやれてるsakoやウメハラすげーなってなる
いくら仕事とはいえ
もう俺は目が痛くてできん
まず最初にボコられるっていうハードルがあるからなぁ
なれると自分で手札用意できるカードゲームみたいなもんだと思うけど
3人のプレイヤーでチームを組んで先に2勝したほうが勝ちのチーム戦とかだと神経すり減りそう
結局カプコンも人間と対戦しても極一部の玄人しか面白くないからモンハンつくったんだろ格ゲーはもう役目を終えたんじゃないのかね
スマブラじゃご不満?
世界的には間違いなくその流れなんだけどまあ格ゲー認識はされてないよな
格ゲーの女キャラにエロスを感じるのでそれが少なくなるのは惜しい
なんか上手くないとダメな感じが無理
キャラは好きなの多いからもっとキャラゲー面を強化して欲しいなぁ
ネット対戦は敷居高いんじゃね
カードゲームなんかは見てりゃ俺でもできる感あるけど
fpsやってるとかそっちの層は格ゲー合ってそう
1体1がもう時代に合ってないんよね
せめて滅ぶ前にゲーム業界の後進のため3vs3を6人でプレイとか一回試して欲しい
may.2chan.net/b/res/934961025.htm