PSVR2には期待してる?いろいろパワーアップしててほしい。
Revealing Horizon Call of the Mountain, a new story for PlayStation VR2 from @Guerrilla and @FirespriteGames. First details: https://t.co/p3nAWH5G4E pic.twitter.com/AK53DtY72t
— PlayStation (@PlayStation) January 5, 2022
VRまだ諦めてなかったのか
メタバースは流行りだからな
有線って実際コード邪魔になったりするの?
初代VIVEとQuest2使ってるけど後者くらいならUSB-C1本なので気にならないよ
出ないわけねーと思ってたわ
無線無理だったのか…
海外はあるけど日本だと規格承認されてないからな…
いや日本でも使える
総務省に毎月電波使うマシーン登録使用料13000円払うだけで合法的にVIVE無線化できる
VIVEも椅子に座ってる分にはほぼ違和感ない
Vive Wireless Adapter輸入したけどこれ無しでのVRは正直考えられない
本体よりは安くして欲しい
具体的には4万以内
Quest2はAirLinkがあるから良い
無線にするにはバッテリ積む必要でてきて重くデカくなるし遅延とか考えたら有線で線を減らす努力のが今はまだいい
遅延だのなんだのQuest2のAir link試してから言ったら?
このスペックだと5万で出したとしても破格なんだけどおいくらくらいになるんだろ
まだVRやる気あるのに驚いたわ
対応ソフトどれくらい予定あるんだろ
PSVR1よりは増やして欲しい
お値段はどの程度Oculusをライバルと捉えるかだけどスペック的には中々お高くなりそう
と同じ事思ってたPS5がかなりリーズナブルだったので本当に読めん
実際のところ想像でしかないしな
PSVRに関してはまだ日本中心で開発しているんだな
PS5本体もまだ日本中心だったよ
VR関係ない方向で盛り上げてい奴がいるな
VR元年っていつ来るんです?
俺には一昨年来た
FANZAでVRエロコーナーがあるからもうVR元年は過ぎてるだろ
Hrizonの映像は綺麗だったな…
映像美としてはあれが起点にして上限だろうけど
正直VRはまだまだ技術不足な感じが否めない
VR機器でのホラーって良いもんなんです?
PCでバイオ7やってるけど楽しいよ!re2とre3はモーションコントローラーサポートしてるからなおさら今から楽しみ
バイオ7とか良いもの過ぎてプレイを途中で諦めるぐらいです
ps4は性能が全然足りてないしpsvrはハンドデバイスがひどくてコードも邪魔すぎでまだ時期尚早だったから今度は期待してる
スペックもまだまだ足りねえってVRでスペックやら機能盛ってくとバッテリは絶対ネックになるからな
エロや戦争で技術が発展してきたことは否定できないからな…
ミクさんのVR2版だして欲しい…
あとデラシネとアストロボット
アストロはまぁ確実に出るだろう
スパイダーマンVR出ないかな
今回はアイトラッキングで見てる部分だけを精密に描写して注視してない部分を描写減らすことで
VRにはまだパワー不足だった部分を補う技術があるからその出来によってはかなり変わると思う
前回は日本への出荷絞って数出せるときになったらもう誰も…状態だったけど今度は大丈夫ですか?
誰もって感じはしなかったけどな
苦労した俺からすると
バッテリーの重さを考えたら長時間プレイには有線もいいんだけどケーブル1本あるだけで没入感に結構差があるのよね個人的には重くなっていいから無線が良かった
VRは映像綺麗にするより物に触れた時の感覚とかそっち方面を伸ばして欲しい
VR専用ハプティックコントローラーが真っ先に発表されたから安心しろ
頭の振動がどうなるか未知数すぎる…
フルダイブできるようになってからメタバース売り出せばいいのに
そうなってからは遅いって言うのはiPhone見てたならわかるだろ
性能や技術が足りていなくても早期に市場を開発しておくのは悪くないのだ
1の方の対応ソフトは2でも出来るのか?
下位互換あるといいなと思ったけど
カメラやコントローラーのキャリブレーションとかあったから
ソフト側が対応してくれないと無理そう
DualSenseのフロントライトだけでトラッキングできればできるんだと思う
専用コントローラー以外は無理だと互換がないから無理
Moveがようやく引退できるのか…
いまだ有線なんすねー…
データ伝送量違うからねー
VR2はコントローラーに期待してる
ボタン数がDSと同じなのはとても良い
有線自体は実際にやってるとデメリットにはならないよ
ただVRやったことない人が購入検討する際に有線であることがマイナスのイメージに働くのは分かる
踏みつけちゃいそうとか絡まっちゃいそうって思っちゃうもんなぁ
実際歩き回るゲーム自体はそんなにないから有線無線自体はそんなに重要な要素でもない
楽しみなんだけど
ここまで盛り込むと
お高くなりそう
img.2chan.net/b/res/884124949.htm