対魔忍RPGってソシャゲとしてはかなり当たりだと思ってる。
対魔忍RPGってソシャゲとしては異端なんだと他のソシャゲ触って思いました
おかげで縛りがきつい他のソシャゲが続かない
こればっかに金落とす
他のソシャゲの真似じゃなく自分ちの失敗から学んで作ったからね…
普通はソシャゲ一発目失敗したらそのまま会社ごと死ぬけどノウハウ蓄積出来るほど決アナが続いたのは奇跡
原作キャラはほぼガチャのレアなのでそれを目当てに始めると辛いが
2週おきにイベント報酬とガチャ低レア2種が追加され
1枚手に入れればエロシーンも最後まで見れるので無課金で余裕
1枚手に入れるのはちょっとレベル上げれとけば周回とかいらないレベル
とてもリーズナブル
ユーザーに優しいソシャゲなのか
かといって課金されてないかと言えばそうではなく
微課金ていどでお得セットや選択チケットが定期的に出るので微課金でもキャラを絞れば目当てのキャラが獲得できる
上の方に行くと何か凄い課金して全キャラ取ったり
周回や課金でスキルマ・ラックマにする強者もいる
無課金でどんどんSR手に入るから楽しい
スキル5の道は遠いけど
ラック100ならともかくスキル5とか半年くらいで達成じゃん
決戦アリーナ時代は特殊性癖やリョナ多めだったが
RPGでは海外展開も見越して表現が緩和されている
リョナやスカは激減したが
ホモは追加された
平然と恒常にぶち込むあたりはロックだ
恒常だとSL5にする必要ほぼ無いしな
コラボでよそに行くたびに俺頭対魔忍だから無理だわってなる
決戦とかいうめちゃ強配布キャラ
タイトルにRPGって入ってるだけあってゲーム性はマジで最低限のRPGだからわかりやすいんだよな
読んでみると意外な程シナリオが面白い
そもそもブラゲのストーリーへの期待が低すぎたってのもあるけど
他のソシャゲは重ねが多かったりレベルキャップが厳しかったりとにかくプレイヤーを縛って縛って「不快感・不満感を解消させるためにガチャさせる」感じがあるけど対魔忍RPGはそんな印象受けない
好きなキャラだから引くって感覚でやれる
このゲームを基準にしてソシャゲを語ると他ソシャゲがマゾ仕様すぎて話が全くかみ合わないんだよね
対魔忍は無課金にも優しいゲームです
3000倍で有名な対魔忍なのに
ソシャゲRPGのストーリーが恐ろしく王道ハーレムでそこそこ面白いから困惑する
鹿となお君は市民権ギリギリ得てるけど
流石に権左までガチャきたらひと悶着あると思うよ
そのために決戦クエストですよ…
ソシャゲだと一番読めるゲームだと思ってる
まあ無課金でもSRが7割くらいとれるからな…
回想シーンCGだけ見れるの便利だし
何よりアイス食わせるだけで股開くのがユーザーフレンドリー
メインストーリーが面白い
いつも楽しみにしてる
回想無しが確定してしまう決戦に女のコを出すのをやめようね
割と覚えること多いソシャゲだとは思う
他の方がヤバいと思うぜ
属性の名前が特殊だから最初なかなk分からないのは同意
そんなにやってないけど主要キャラが一定の属性に集中するのはダメだと思う
脳筋対魔忍は赤属性
ふうま一族は緑属性
ってだけでネームドキャラはちゃんと別れてると思うが
アサギ紫凜子=赤
紅朧=青
主人公一派=緑
さくらユキカゼイング=黄
アスカコラボキャラ=紫
不満というか愚痴だけど
いらない装備が多い
というかエロゲなのに回想ほとんど見ていないという…
インフレなかなかしないから怠けても復帰しやすい
インフレはそこまでしてないけど舞はちょっと強すぎたな
強いて不満点を上げるとすればキャラ実装の渋滞かな
なまにくキャラはよ…
他ソシャゲによくあるキャラと武器がガシャで混在してないだけでもほんと良いソシャゲだと思う
育成するだけならとりあえずレベルマックスにして適正装備持たせりゃいいだけだからだいぶ楽
20年分のリリス作品とBGMとキャラがいるのは大きい
決アナはエロが無かったら1日で辞めるレベルだったからな
やっぱり性欲は偉大
エロシーンの質はこれが他のより一段は頭抜けてるよな
may.2chan.net/b/res/819399628.htm