PS5のシェア機能にニコニコ動画への配信がないってきいた。
PS5のshareにニコニコなくなったらしくてPS4share専ニコ生主大変そうだなって
— はなタン. (@barna732) November 12, 2020
そりゃまあニコニコだし
日本でしか流行ってないし
日本でも流行ってないぞ
まあニコニコだしとしか言えない…
当たり前すぎる
日本軽視の結果か…
ニコデスマンの生放送できないってこと?
何か困ることあるのか…?
もう誰も困らんだろ…
ニコ生とかまだ使ってる人いるのか…?
つべ配信とか新人の希望ゼロだからニコのほうに行くというのは聞いた
あとコメ欄の質
確かフレにまだ使ってるのがいるな…
こだわりの配信画面にしたいならキャプボからOBSでやってそうだしいいんじゃない
デスマンでランキング上位になる→ヒで短くした動画がバズる→Youtubeにうまく誘導する
が意外とバズルートではある
PS4の時はつべはだいぶ後から追加されたんで
初期の日本人配信者は割とニコばっかりだった
画質とか枠時間とかあって正直いいもんでは無かったが
競争相手は今よりあんまり良くなかった頃のTwitchやUstだった
RTAとかは未だにアソコを使う人が割といるから…
ニコニコという隔離鯖みたいな感じだから無くなっても困る微妙な塩梅
ピ…PeerCast…
つべじゃないと新規が全く入ってこなさそうだしな
人口が違いすぎる
もうあまり見なくなったけどLiveでニコニコだと画質も悪いし見る気しなかったもんな
日本の配信サイトってもはや囲い込んで身内で回すだけというか
つべやTwitchに対抗しようなんてはなから考えてないというか
画面構成ってPS4のと同じなのかな
ニコニコ切られるのは納得が行きすぎる…
ごく初心者の配信でもなんとなく人が見にきてくれるような環境としては良かったと思うんだけどねニコ生
とりあえず見てみるかって人は多いよねニコ生
YouTubeで配信しても無名プレイヤーのとこは誰も見にこない感じなのか
そもそも配信中の放送一覧みたいなの見ないし…
つべは検索のクソっぷりをなんとかして欲しい
売っても無いのにビリビリ入れると本土で本体売るときにまた中南海からケチがつくからな…
匿名だから居心地はよかった
検索のしやすさだけはニコニコを褒めてあげたい
それだけね
動画の数が増えるとそうもいかないしそもそも小さい規模じゃないと維持できない仕組みな気がする
小さい規模のまま代謝はしてる状態が続けば良かったんだけど無理だしそんなことじゃ収益上がらないだろうし
ニコニコで配信するメリットって
上でも言われてるけど新規ならつべで配信するよりはまだ見てもらえる人数が多いからワンチャン人気者になれる
それももう昔の話というか
今は生視聴者数自体が少なすぎて特にそういうのはない
それならニコニコよりTwitchの方が…
持てるものが総取りしていくのがつべのシステム
一番垢要らなさそうなのはyoutubeかも
ニコニコは規模もあれくらいだし言語も日本語でほぼ統一されてるしな
今ニコニコでやってるのなんてそれこそ趣味枠くらいだろう
内輪でやってて楽しいのとすぐそういう内輪の空気作れるのはいいと思うよニコニコ
底辺youtubeよりも圧倒的に底辺ニコニコの方が環境はいいんだけど日本語限定で狭くてニッチな層の話だから切られるのはまあしょうがない
見てる分にはTwitchが一番見やすいけどあんまりVtuberとかは居ないのね
img.2chan.net/b/res/745478965.htm