PS4「ラチェット&クランク THE GAME」 惑星ポクタルのプレイ動画公開!シューティングパートも収録!
ラチェット&クランク THE GAME 惑星ポクタルのプレイ動画が公開
2016年春に発売を予定しているPS4「ラチェット&クランク THE GAME」。
本作の海外版プレイ動画第4弾にして、PS2オリジナル版にも存在した惑星ポクタルを舞台としたリメイクマップのプレイ動画が公開となっています。
全シリーズでは、この惑星の登場は3度目。
いままでの惑星ステージよりも、非常にマップ構造がの原型がほとんどそのままであるようです。
惑星ポクタル
都会はゴミゴミ、人はウジャウジャ~的なCMを流していた惑星。
リゾート惑星であったが、ブラーグの侵略によって汚染されてしまっている…初代では。
物語部分では不明ですが、オーナーの付き添いが確認できるので、そのあたりの改変はほとんどされていないようにも見えます。
惑星ポクタルのスタート地点。
大まかな構造はほとんど同じで、マップ上で見れば全く同じ。
オーナーを護衛するミッション。
最初が右曲がりなのも同じですね。
この星に住むお魚さん。
初代ではレンチ2発で何気に強敵てしたが、1発で倒していますね。
レベルの兼ね合いもあるので初回時に同じように闘えるとな限りませんが。
なんかいきなりでっかいボスが。
たしかにこの場所にはピンク色の似たモンスターが待機していたと思いますが、こんなにでっかくなかったぞ。
ステージの途中。
中央部分にある高台などもしっかり配置されています。
滝のある直線から、ボート乗り場までほとんど同じ構造。よく見たらPS2版もアロハシャツ着てましたね。
なぜか惑星オークソンに住んでいたミュータントが登場。
近づくのはぜひとも遠慮したいところですね。
終盤ではジェットブースターを背負った小さいネファリウスみたいな敵が登場。
海底探索ももちろん可能。
珊瑚が配置されていたりと、幻想的になっていますね。
そして、初代ではO2マスクを手に入れるためのシューティングステージ。
マシンガンとミサイル、装備はオリジナル版と同様っぽいですね。体力ゲージが格段に見易くなりましたね。
初プレイ時は体力ゲージあったの?という方も多かったのでは?
参考までにPS2版。
色彩豊かでゆっくり探検してみたくなってしまいますね。
ちゃんとリゾートしていたことが画面からもひしひしと感じられます。