「超次元大戦ネプテューヌ」 ユニットターン制、バトルシステムが公式から公開!
超次元大戦 ネプテューヌ 戦闘システムが公開
2015年11月26日に発売となります、PSVita「超次元大戦 ネプテューヌVSセガ・ハード・ガールズ 夢の合体スペシャル」。
過去に少しゲームシステムの判明分だけ掲載したことがありましたが、公式より本作独自に搭載・変更された戦闘システムの一部分がゲーム画面と共に公開となっています。
■過去記事 – 超次元大戦 ネプテューヌ 新要素「アクションゲージ」「フィーバータイム」等詳細が判明!ジャンプの正体も![
戦闘システム
本作も、従来作品通りユニットターン制で戦闘が進行していきます。
攻撃順番
現在のターンから先の攻撃順番を表示しています。
しかし、1キャラにつき1回までしか表示されていないようです。
アクションゲージ
以下の行動を行なうことで消費していくゲージ。
◆移動
◆攻撃
◆スキル
◆アイテム使用
ゲージが満タンになるとターンが終了。
ただし、満タンになってしまうと次回のターンまでの時間が長くなってしまう。
フィーバーゲージ / フィーバータイム
攻撃することで溜まっていくゲージ。
100%になると、フィールドに「レインボージェム」が出現する。
これを新コマンドの「ジャンプ」で獲得することでフィーバータイムが発動します。
フィーバータイム中は、以下の効果を得ることができます。
◆パーティーメンバーのステータス10%上昇
◆エグゼドライブが使用可能になる
◆ずっと私のターンになる
エグゼドライブゲージは今回は廃止と見てよさそうですね。
最初からクライマックスな戦闘方針は実施しにくくなっていそう。
■クリックで予約・販売価格を表示する
・超次元大戦 ネプテューヌVSセガ・ハード・ガールズ 通常版
・超次元大戦 ネプテューヌVSセガ・ハード・ガールズ 限定版