PS Vita基本無料ソフト JUDAS CODE(ジューダスコード)の詳細が公開!
2014年夏にPS Vitaにて無料配信を予定している、JUDAS CODE(ジューダスコード)の基本システムやキャラクターが公開されました。
世界観
・荒廃した近未来の世界を舞台に、3つの勢力を再生能力を持った新人類たちの戦いを描く“ドラマティック戦場RPG”
シングルプレイとマルチプレイの違い
・シングルプレイではガンアクションが展開される。
・マルチプレイではカードバトルが繰り広げられる。
・遊び方によって、上記の2種類の要素が楽しめる。
・ジャンルはアクションでもあり、RPGでもある。
ゲームのシステム
メインクエスト
・クエストクリアでシナリオが進行するメインとなるモード。
・簡単に操作可能なアクションで敵を倒してクリアを目指す。
階級ミッション
・ミッションごとに一定のチャレンジ条件が提示される。
・例として「ヘッドショットを○回決める」等。
・見事クリアすると、報酬が手に入る。
カード合成
・バトルで入手した報酬を使用して、所持しているカードを強化可能。
・強化したカードは、カードバトルで使用可能。
登場キャラクター
また、キャラクターデザインは、実力派のイラストレーターが担当する。
しかし、誰が描いたのかは不明。
主人公達 (男 CV:前田弘喜)(女 CV:東内マリ子)
・天涯孤独の傭兵。日本の傭兵部隊で戦っていた。
・「災禍の枝<ブランチ>」に巻き込まれ、「リジェネレーター」になった。
・正義感が強い性格で、普段はしゃべらない。
謎の少女 CV:花澤香菜
・主人公が出会った、ミステリアスな少女
・口数が少なく、意思も持たないが、主人公との同行で変化していく。
最近”大作“といえるような作品を発表していなような気がするトライエース社によるの最新作。
「ファンタシースター NOV」を楽しみにしている方々には失礼ですが…。
今回は基本無料のアクション・RPG。
現状公開されている情報からすると、シングルのアクションパートで戦ってカードを集め、そのカードを使ってマルチで対戦で高見を目指そう!ってことでしょう。
トライエースのゲームといえば、時限要素(時期を逃したら二度と回収不可になること)が多いイメージがありますが、本作は大丈夫なのでしょうか。
先にストーリー進めたらサブミッション消えた!とかは勘弁してください。