うたわれるもの3、育成関連
PS4・PS3・PSVita「うたわれるもの 二人の白皇」、レベル上げやBP稼ぎ関連のお話。
あまり役立つ情報とは思えませんが、自分がプレイしている中で分かる範囲えの育成関連攻略。
レベル上げ・経験値稼ぎ
この手のゲームでは恒例、レベル上げに関するお話。
本作品でもゲームクリア後に夢幻ステージが用意されており、育成なしでプレイしていくとタフすぎダメージ受けすぎでストレスマッハです。
レベル上限は100?
最低99。
紅白合戦
シンプルな経験値稼ぎ。
トロフィー狙いならば、最低20回は勝利しなければならないので、獲得まで繰り返しておくのも手でしょうか。
前作引き継ぎで「取得経験値増加」を取得し、ユニット同士のレベル差が激しい場合は良い経験値稼ぎになる。
ステージ初回クリアボーナス
知ってるわ!と思った方々もいらっしゃるかもしれませんが、本作品では周回プレイが可能。
イベントスキップが面倒ですが、実際一番効率の良い経験値稼ぎ。
控えているユニットへも経験値が固定で入るので、これ以上嬉しいことはない仕様ですね。
イタクやミカヅチへも特定のポイントで経験値が加算されているようなので、平均レベルが低くなることもない。
ネット情報によると何周も回ることができ、初回経験値他装備アイテムももう一度貰うことができるので、簡単にレベルを上げたい方々向け。
要注意点として、周回プレイを始めてしまうと夢幻へはゲームをクリアするまで挑戦できなくなってしまう点。
ストーリー進行もリセットされるので、夢幻ステージも最初からやり直しになってしまう。
夢幻の試行錯誤
ゲームオーバーになった場合も経験値は引き継がれているので、夢幻を試行錯誤しながら経験値を稼いでく方法。
夢幻を途中まで進めてしまった場合、この方法しか現地点ではないという苦行に。
回復させまくる
回復持ちのキャラクターの場合、高レベル味方ユニットを回復させることを繰り返すだけで結構な経験値が稼げます。
ストーリー終盤に出現する変身後のオシュトルへ回復させると、かなりの高経験値が取得可能。
味方を回復指定できるクオン、ネコネ、キウル、フミルィルの4名限定ですが、ゲームクリア後ならばいつでも可能な経験値稼ぎ。
BP(ボーナスポイント)稼ぎ
前作同様、ステージをクリアした際に参加ユニットへのみ一定のBPが付与されます。
1000BP以上もストック可能、最大9999BP。
ステータス全振りするには9999ポイントで若干余るくらい必要です。
紅白合戦
チーム分けによっては時間がかかりますが、紅白合戦20回&経験値稼ぎと併用、トロフィー取得まで実施。
獲得できるBPは参加しているユニットのレベルが高いほど上昇する模様。
ステージ9:決意の戦い
難易度普通で1回25BP、8名参加(3名固定)。
ゲームスタート、目の前にいるシスに特攻し、即終了。
ステージ17:豪雄激突
難易度普通で1回38BP、9名参加(3名固定)。
仮面の力を使ったミカヅチ様戦。
個人的にはかなり高速で回せるBP稼ぎか。
オシュトルLv40前後、R1ボタン押し続け高速回し、以下の行動数十秒で終了。
30分くらいで1000BPくらい。
◆1.開始直後ミカヅチはオシュトルに確定で攻撃、反撃でダメージ
◆2.オシュトルの行動、ミカヅチに連撃(3回)
・この時、気力を最低35まで溜めておくように
◆3.ミカヅチが再行動、高確率でオシュトルに攻撃してくるので反撃で終了
上記で終わらなかった場合、再挑戦するか、低レベルユニットの育成に励むといいかも。