PSVR2の予約受付は本日が最終日。PS5専用がネック。
\先行予約受付開始/
本日より、2023年2月22日(水)発売の「PlayStation®VR2 “Horizon Call of the Mountain” 同梱版」を対象に、PSNのアカウントを連携させた先行予約の応募を開始しました。
受付期間は11月27日(日)23時59分まで。
詳しくはこちら⇒https://t.co/clRg6xOuOv #PSVR2 #PS5 pic.twitter.com/tlfhSHNFY4
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) November 21, 2022
いったいどれだけ申し込んだんだろう
無事当選するといいな
8万くらいするけどソフト少ないない
初代の後でまだ続けるのすげーなーって見てる
なんの勘違いか知らんが初代が売れたから2出るんやで
俺は予約したよ
世間では高いだのPCに比べてエロがないとか無線じゃないとか散々言われてるが
決して信仰心とかそんなんじゃなくて
SONY製品は買った時の満足感と快適さが違う
信仰厚すぎてダメだった
プレスリリースは500万台出荷となってるが在庫を見ると・・
PS5が買えないからそもそも買うという選択肢が発生しない
わりと真面目にエロがないVRになんの価値があって勝算あると思ってるんだ?と
ビートセイバーとVRchatもないぞ
INDEXとQUEST2とverjoあるけどこれ買った方がいいんかわからん
これは購買意欲を失うまま発売されるとそのまま沈んでしまうパターン
買う権利はあるけど買ってどうするってのがあってな
PSVRの時はDOAXしかしてない
Steamのやつが本当に快適だったんだが
今のうさぎ小屋のような家では設置できないから仕方なくオキュラスで遊んでるけど
それでも部屋が狭くて遊びにくい
コントローラーがパンツくらいしか見どころが…
またすぐにゲーム出さなくなって終わりそうでなぁ
なんでこのタイミングなんだ・・もっと熟成させるべきだろ
QUEST2が2000万台売った後にまだタイミング遅らせるの?
エロに関して厳しすぎるせいで魅力がない
そもソフト少なすぎ
そのうちsteamVRに対応したりしないかしら? PSVR2・・
エロバレーには使った
あれはマジでエロかったが新しいモーションとか追加してくれればよかったのにな
必要以上に生産しないだろうし需要が供給を上回ることはないだろう
前回もそれで余ったよ
海外で売れなくて日本に回って来たのだ
前回ってエロバレーで品薄になったんだっけ?
PS5専用な時点でソフトの増えようが無いだろう…
ハード自体は現行のハイスペックVRと同等以上なのに専用機なせいで全く広がりようがないという
今からでもQUEST2にSONYって手書きして
PSVR2ってことになんねーかな…
後方互換あれば旧型売って買い替えたかった
doax3ができるなら買ってた
できないなら価値無し
PS4グラビアモードで対応してたけど
今回は対応してないのか・・・もったいない
PCVRに使えないの?うっそだろオイ
使えていたら実需での争奪戦で大変な事になっていたと思う
PS5専用だから冷えてんだよね
最低でもPS4に対応してないと盛り上がらないんじゃ
ハード性能的にそこはしゃーない気がする
PS4対応にするとPS側に処理担当させる割合が少なくPSVRハード側に要求される性能が高くなってコスト高くなる
半額のPICO4を圧倒してほしいね
興味はあれどバイオ位しかやりたいのがないや
そもそもPS5程度で高画質VRってのが無茶なんだよね
あまり当選に期待してないけど応募してみた
PSVRは何故かそれ付けて普通のゲームやると眼精疲労が軽減されるんだよね俺の場合
流石にテレビよりはボケるけど
PCでフルにやろうと思うとPCも金掛かるから沼だぞ
PSVRからVRに入った俺でもPSVR2を一台目のVRに選択すんのは今さらアホとしか言えん
PSVR→Quest→Quest2と買い換えたけどPSVR2は欲しいっちゃ欲しいなぁ
ゲームの面白さが他とダンチなのと多分付け心地はいいだろうから
ハードがどんなに良かったとしてもコンテンツがなければただの鉄くず
それをPSVR1は教えてくれた
varjoもフォービエイテッドレンダリングあるから
3090でPSVR2の4倍程度の解像度出せるぞ
思ったより高くないしPIMAXより動作安定してるから買おう
本体ほど抽選戦争にならなさそうだから当選するといいな…
転売屋はPSVR1で痛い目あってるから近寄らないだろう
全員当選だよ
付け心地はPSVR>>>>>>quest2だったからそれより更に改善されてるなら楽しみ
psvr流石にビートセイバーくらいは出資して作り直しお願いすると思いたい
PSVR2はPSVRで不快に感じていたこめかみ部分やサイドの遮光カバー部分の構造を改善しているのが目で見てわかるから
付け心地の点でも期待できそうなんだよね
まぁPSVR1は構造的に部屋が暗ければ暗いほど精度が上がったから俺はその部分は気にならなかったな
真夜中にVR被ってyoutubeずっと見たりアニメや映画見たりゲームするのが好きだったわ
あっという間に時間たって外すと明け方とかよくあったわ
Questは部屋が明るくないと使えないんで最初絶望したなぁ
VRって周囲が暗いほど中の映像が綺麗に見えるからね
まぁとしに教えてもらって赤外線ライトで解決したけど
部屋が暗い方が綺麗になるのか
ためしたころなかった
特に最初期のOLEDを使っていたVive OculusCV1 PSVRだと効果は大きかった
今主流の液晶機種になってからは黒の白浮きが目立って外乱光による
レンズの反射を抑制する効果ぐらいしかなくなった感
光がウザいけど外界とつながる鼻の隙間は安心できる
俺はあれが嫌だ
PSVRってもう6年前なのかー
当時流行っていた3Dテレビは完全に消滅してしまった事を考えると
PC環境も含めればユーザー数が伸び続けているVRって割と定着してきたよね
may.2chan.net/b/res/1039423572.htm