ラノベのコミカライズ中途半端なところで終わるの多過ぎないかぬ?
描き始めたならちゃんと最後までコミカライズしてほしいんぬ
いやぁ…仕方ないんじゃないかなぁ
誰も見向きもしなくなる前に締めちゃわないと酷いことになりそう
無茶言うなんぬ
大人の事情なんぬ
かぼちゃうまいんぬ
とらドラとかすごいんぬ
コミカライズなんて最後までやろうとしたらその漫画家の人生全部喰らい尽くすんぬ
ラノベじゃないけどこの人もう二本目とかないんぬなと思ってるんぬ…
商業でやってるんぬ
儲けが出ないもの続けとく意味が無いんぬ
※たまに中途半端に終わった原作小説の続きまで続いて完結させるコミカライズがある
原作小説にない行間補足したりな…
神州纐纈城いいよね
原作が完結してるだけいいじゃねえか…
ハルヒは原作に追いついてそのまま終わった記憶がある
話数一桁で終わるコミカライズはさすがにふざけんなと思ったんぬ
そのコミカライズほんとに続き見たかったんぬ?
何年もかけてコツコツ描き進めた漫画版を
アニメが色も声もつけて一瞬で追い抜いていくの切ないんぬ
アニメの出来が良ければ許せるんぬ
悪いと虚しくなるんぬ
今でも続いてる昔のラノベのコミカライズあるんぬ
まだやってたの!?とか酷い事言われるんぬ
とらドラはいつまでやるんだ
ラノベ1巻分でも漫画にすると結構な量になるんぬ…
とりあえずの終わりってのをつくるのは重要なんぬなぁ
異世界食堂は何故か漫画も第二期始まったけど続いて欲しいんぬ…
一期もちゃんと余裕を持って綺麗に締めた感じはあるけどもっと読みたいんぬ…
禁書のコミカライズはクオリティ高くて嬉しいんぬ
けど長く続き過ぎて書いてる人がオリジナルの漫画も描きたいんじゃないかって思うこともあるんぬ
異世界迷宮ハーレムは凄い出来だけど作画の人は解放して欲しいんぬ
ぬあ…原作止まってる間にゆったり進行してる漫画が追いついてきたんぬ…
原作きちんと読んでネーム作れてなおかつ筆の早い漫画家はとてもとても貴重なんぬな
解放とはいうけど安定した仕事あるんならそっちの方が良いと思うんぬ
作画SSRとか言われる人もオリジナルじゃパッとしない事多いんぬ
世界でただ一人の魔物使いのコミカライズ版は
補足と話の順序組み換え&小説にいないオリキャラ追加で
もはや小説とは別物なんぬ
面白いからいいんぬ
これが真理
小説なぞるだけなら小説読むだけでいいしな
なんでマスラヲ4巻で終わったの
ミスマルカも同時期に終わったからまあ出版社の都合を感じるんぬなー
ラノベもたいてい途中で終わるからおあいこだ
読んだことある中でちゃんと完結したラノベはフルメタとか数えるくらいだ…
いきなり終わるのも驚くけどいきなり始まるのも不思議なんぬ
20年前の作品がコミカライズ開始とかなんなんぬー
去年からコミカライズ始まった流血女神伝楽しいんぬ
原作は99~07年発刊の全27巻でこれまで一切メディアミックスされたことなかったのに唐突に始まったんぬ
作者もとっくにラノベ畑から足洗って一般文芸で活躍してるんぬ
採算合わないけど最後までやり遂げろとは言えないんぬ…
いいコミカライズに当たってやる気出す作者とかもいるからコミカライズされるだけマシなんぬ…
とあるコミカライズは作者が死ぬまで永遠に終わらないんぬ
ずっと追ってたラノベが夜逃げするように終わったんぬ
コミカライズも大好きなキャラ出る直前で止まったんぬ
ぬあぁ…
猫の地球儀アニメ化しようぜ
上下巻だしコンパクトにまとまるだろ
原案程度にして魔改造してるのもあるんぬ
原作に主人公メンバーのあのキャラいないんぬ…?
原作知らないんぬが超人高校生が異世界に転生する奴は
なんかラスボス開示された直後に打ち切られてたけど
アレはもうラストスパート間近だったのと違うんぬ…?
むしろなんで全部やってくれたんだロウきゅーぶ
いや良かったけども
狼と香辛料はコミカライズやりきったけど実は省略された話もあるんぬ
小説だと一行くらいで済まされてたのが漫画だとめっちゃかっこいい演出付きで描かれてるんぬ…
コミカライズはそういうもんなんぬ
img.2chan.net/b/res/885977053.htm