レースゲームをハンコンでプレイしてみたいと思うこと。
レースゲームやってる時は欲しいなってなるけど設置方法とか諸々で諦める
パッドよりハンコンのほうがタイムそんなに伸びるのかな
タイムとかじゃなく純粋にたのしい!で買ったっていいんだ…
ガチレースゲーマーにパッド勢いないからたぶんパッドじゃ勝ち目無いんだろう
フィードバックがあるのはメリットとしてデカいよ
アクセルコントロールとハンドルコントロールがやりやすいのはレースゲーにとってはまあ大きいよ
コントローラ傾けで操作するならあるいは
これ買ったら今度は椅子が問題になる
ユーロトラックシュミレーターの為に買うか悩むやつ
あると余計ハマるぞ?
ハンコンだけじゃ物理キー足りないから何らかの対策必要にもなるが
トラックとか大型車のハンドルってこういうスポーツカーのハンドルとは全然違うよね
もっと遊びがあるし大径だし腕下げて運転する感じ
場所取りそうなのがね…
安いの買ったけどクラッチペダルとシフトノブがついててハンドルにも反動?みたいな重みのあるやつの方が欲しくなって結局買い替えた
シフトガチャガチャするの好きなら高いやつ買った方がいいぞ
ハンコンそこまでハマるか分からないし安物にしようかと思うけど安かろう悪かろうかな…
まぁ基本的には
より没入感増す為のアイテムなのに欲しくて必要なフィードバックが得られないとかあり得んだろ?話で
値段がそのまま品質に直結するからなぁ
車庫入れでグリングリン回すような操作には向かないわ
バーンアウトやるくらいならそんなに高性能じゃなくても大丈夫かな
フットペダルって何も履かないで踏んでる?
パンツぐらいは履くよ
昔弄ったスポーツカー乗ってたから部屋にシートはあるんだよね…
ハンドルコン高い…
ハンコン買うとシートも合わせて欲しくなって
モニターも変えたくなって
モニター変えると新しいグラボも欲しくなる
モニターやっぱ曲面だったり3面にしたりするの?
VRが一番
箱○複数台買ってマルチディスプレイでやったForzaは楽しかった…
ハンドルにしがみつくように座ってやってたら腰が死んだ
上を見るとキリがないんでロジで我慢する
VRハンコンさんは一度体験してみたい
最近のPCレースゲーでおすすめあるかな
わかんないけどとりあえずロジのやつ買えばいいんでしょ!
PS3で買ってGT5やってたけど楽しかったな
PS4でもそのまま使えればよかったのに
買いたいけどロジのよさそうなやつは音が!音が!みたいなレビュー多くて何買えばいいんだろうってなる
クレタク3やるのにシフトにボタンついてる奴が欲しいんだけど無い
値段見るたびにうわー金持ちの遊び!ってなる
ガチ勢の写真見るとほぼほぼ自作してない?みたいになる
シートとか場所の配置まで考えると金持ちしか使えねえ
というかセット無駄に高いし…
組み合わせてでっち上げたほうが安いし…
ハンコンとフライトスティックがあればだいたいの乗り物シミュができるぞ!
img.2chan.net/b/res/767544517.htm
日本MODがなんか凄いとか
Work is progressing on new details, this time using Reshade! https://t.co/CwJjr5ZX43
— ProjectJapanEN (@ProjectJapanETS) January 18, 2021