【FGO】茨木童子ちゃんかわいいからこそ、彼女のこともっと知りたい。
おまえなんか鬼なんだから鬼のように振る舞いなさい!何人間の振りしてんのよ!
(お前は鬼子だ)
ギャーなぜ生まれてきやがった
ギャーなぜ生まれてきやがった
黙りや!
母上は本当に鬼だったのかな??
鬼らしく育てられただけで誰も母親が鬼とは言ってない
何がバーサーカーなのかと思ったらバーサーカーだった
こんな惨めで可哀想なバーサーカーがあるか
お前それアステリオスの前で言ってみろよ
うしくんは親は殺せなかった
史実はよく知らないけどアステリオスは本編で割と真っ当に愛されてるかなって
スレ画は歪んだ愛をかけられてる気がする…
鬼としての教育というのが虐待の記憶が歪んだものなのか母親の一族が人から鬼を作ろうとするやべー連中だったのか
綱はどう思う?
わからん…
とにかく鬼は切る
実際綱はどこまで把握してるのかね
完全に部外者だから下手すると平安京の時点では虐待まがいの教育のことすら知らなくてもおかしくなさそうだけど
あぁバーサーカーってそういう…
自力で竜になれる人間がいる時代だ鬼になっても納得
言われてみればそうである
いいですよねFGO初期実装に純人間なのに思い込みだけで竜になる鯖いるの
平安京前→バーサーカーにしてはマトモだな…マイナスにマイナス掛けるとプラスになるみたいな理屈かな?
平安京後→鬼を標榜してる時点で狂ってたわ
もしかして種族って割と自由に変更出来るのでは
まぁ朝廷にまつろわないだけで鬼だし…
なんで槍でも狂化ついてんだろと思ったら狂化で鬼になってるとはね…
やめろやめろ!
うんうん
さあマカロンをお食べ…
綱の証言的には茨木母も普通の人だったっぽいけど
綱が未熟だった頃の目線って但し書きが付くんだよな…
綱実装でロビ茨も下火になるかと思ったら最後の拠り所みたいになってるのお腹痛い
いいよね…平安京では茨木と積極的に関わりに行ってた綱がカルデアでは近寄らない方がいいってスタンスに変わってるの
家を出てからは母上に会いに行ったりしなかったのかな
父に化け物扱いされ放逐されて迷宮の奥でいつしか本物の化け物になったうしくん
母に鬼であれと送り出され鬼として大成したものの最終的に逃げて消えた茨木ちゃん
FGOオリジナル鯖は闇がちょっと濃い…
FGOオリジナル設定で綱を検非違使にしてあるのがサディストすぎる
茨木の家で起きていた全てを見落として取り返しが付かなくなるまで気付かなくて
「京の街を護る立派な検非違使様」とは…
綱と茨木ちゃんの設定周りかなりねっちょり作り上げられてるんだろうな…ってなるのいいよね…
良くない幸せな未来を下さい
綱の事呼び捨てにしてた金時はどう思う?
見返すと橋の上でのやりとりが味わい深すぎる
と言うか茨木ちゃん辺りの話を見るに誰がホン書いたかは知らないけど
少なくともきのこはこんな展開大好きなサディストの愉悦野郎だったな、ってのは嫌って程再確認できたよね・・・
(どうしてアイリが死んでケリィが曇るAZO初期稿は許されなかったんだろうか…)
そもそも母上が鬼として育てたのか
母上の虐待のような教育の中で鬼になってしまったのか
そこらへんどうなの綱
術者の感性強化があれば目なんか閉じてても
茨木の攻撃避けるとか余裕ですがー?
術者の感覚強化貰えなきゃ致命傷負いかねないのにそれでも目を開けなかったのか
茨木ちゃんだいぶ出生からして伝承と違うんだな…と結構驚いた
酒呑よりは鬼となった後のエピソードは踏まえてて再限度まだマシというね
元ネタは床屋で血を舐めちまったら覚醒した奴だったか…
普通に虐待されたのを鬼として立派に育ててくれたと脳内変換
殺そうとされた時に反転し鬼化して屋敷の人間皆殺しってことだと思うぞ
でもね…鬼の反転衝動って相手を大切に思ってないと起こらないの
この手の構図だと綱と茨木母はお互い想い合っていたが身分の違いにより添い遂げることができなかったとかの方が綱が茨木に拘る理由がわかりやすい気がするんだけど単なる顔見知りっぽいのが微妙に気になる
まだ何か隠してない?
それこそ単純に綱が片思いしてただけだと思う
それじゃあ綱が勝手に片想いして勝手に責任感じて勝手に茨木を斬れなくて葛藤してる道化みたいだし…
散々劇中で人は怨で鬼に成るといってたし…
酒呑はガチで茨木に心砕いてたんだなって
いや鬼キュアでも相当だったけどさ
綱の旦那と茨木の子孫が巴はん…
これや!
ちゃう!!
img.2chan.net/b/res/762024009.htm