久しぶりにアニメ遊戯王見るとやっぱ好きだなって感じる。
セブンスもゲーム変わっちゃったし別にいいかな…って思ってたのになんだかんだ見ちゃうしすぐ毎週の楽しみになった…
カタカラオケ大会
毎回主人公のタイプが違うから楽しい
ヴレインズで久しぶりに大泣きした
ああいうのに弱いんだ
毎度何やかんやで絆って言葉で振り切ってくれる姿勢がすき
最初の遊戯王のアニメ配信してくれないかな…
どんどん髪色がカラフルになっていってる気がする
遊星未だに大好き
主人公間の縦社会いいよね…
まあ自分より年下の織田信長に会ったらタメ口とかできないだろうししょうがないね…
すごい分かりやすい例えだ
あっ、はい
遊戯さん十代さん
OCGに合わせたカード使うとなると全然尺が足りなくなるのは難しそうだった
リンク召喚とか
でも
蟹と遊作はタメ口で話して欲しい
世界線に繋がりないし年上の後輩とかやりにくそう…て思ってたらメモリアルディスクでは遊馬遊矢はプレイメーカー呼びで凌いでたけど遊作は二人の名前呼ばなかったな…遊星と十代にはさん付けしてたのに…
遊作も遊馬さん遊矢さんになりそう
この中で1番リアルの女子にモテそうなのは十代だとおもう
(太)陽だしね
これ遊作のカラオケで歌いなれてない感じがすごい出てて好き
底知れなさだと先輩たちを差し置いて遊我君がトップに躍り出る
なんなのあの小学生…
デュエル自体は余裕無いケースも多いけど心理戦と情報戦で強すぎる…
デュエルではルークに負けたけど精神面じゃ負けなしだよね誰よりも一歩先行ってる
(カイゾー見て曇る遊作)
遊我くんは戦術とは別に戦略も持ってるのがおかしい
最年少だろお前
そんな肩肘張らなくていいんだぜ!遊作くん!
光のピラミッド
遊我君歴代主人公の良いとこ取りみたいなキャラしてるよね
キャラデザ見た時点では十代タイプの熱いデュエル馬鹿なイメージだったんだけどな遊我くん…
遊矢カラオケマイク馴染みすぎて本編でもやってた気がする
本編でも2~3回くらいマイクの前で喋ってるからかな…
遊我くん主人公の熱さはあるけど天然ツッコミみたいなキャラしてて好き
イカサマ野郎に突っ込む時空気読めてない過ぎる
img.2chan.net/b/res/734639609.htm