MGS5:TPP 石化してるスカルズ(アーマータイプ)の倒し方、対処法など
MGS5:TPP 石化スカルズ関連についてまとめ
現在発売中の「メタルギアソリッド5 ファントムペイン」ですが、本作には超人的な能力を持ったスカルズが幾度となくプレイヤーを阻んで来ます。
他サイトでもよく話題になっているので記載する必要はないと思っていましたが、自己満足のために少しだけ記載。
項目の一覧
スカルズ(アーマータイプ)
初登場は「MAIN OPS 016 売国の車列」で、全身が岩で覆われているタフなやつ。
発見される前
物音には反応しますが、基本的には気付いているといわんばかりにプレイヤーにゆっくり接近してくる。
タフな理由
体力ゲージが2重になっており、1段階目は岩の部分。
削りきったあとの2段階目にて初めて本体にダメージを与えることができる。
ただし、一定時間攻撃を加えないと石化を再度始めてしまうので、倒す場合は必ず”1体を集中的に攻撃する“こと。
ちなみに瞬間移動してきながら切りかかってくる攻撃は、タイミング良くCQCボタンでカウンターを取ることができます。
成功すると石化した装甲を一発で剥がすことが可能。
対処法 – MAIN OPS 016 売国の車列
戦うならばDウォーカーのガトリング砲が安定。
「MAIN OPS 016 売国の車列」では付近にタンクが護衛しているが、スカルズが登場すると同時に利用可能になるのでこれを使うのも手。
ただし、積荷を攻撃してしまう危険性があるのであらかじめ回収してしまうか、離れてから攻撃するようにしましょう。
最終手段。
どうしてもクリアできないのならば、トラックを+CARGO2フルトンで見つかる覚悟で回収。
その後、ホットゾーン外まで攻撃を避けながら必死に逃げるゴリ押し戦法でもOK。
対処法 – MAIN OPS 029 極限環境微生物
こちらは4体をまとめて相手する必要がある。
最低限Dウォーカーのガトリング1000発はほしいところ。
1500発入りがあれば文句なし。
うまくいけば1~2回の要請で撃破することができる。
難関は4体から3体に減らす過程なので、1体倒す前にDウォーカーが破壊されてしまった場合は素直にやり直したほうが良いかもしれません。
対処法 – [EXTREME]関連
恐らく、本作の最強ロケットランチャー「CGM 25 ★6」を担いでいくことが手っ取り早いかも。
その威力は凄まじく、複数巻き込めれば3~5発、全弾撃つ前に全滅できる。
ロックオン可能な武器ですが、逃げられる可能性があるので地面に向かって発射するといい感じ。
これが最善とは限りませんが、少しでも参考になれば幸いです。