刺青をしてる所
肌の色
性格
エッチ
邪神崇拝とかしてる
D&Dが初出なんか
一応そうだろうけど
悪エルフや闇エルフではなくダークエルフという名前の派生種族集団だとちょっと違うんじゃないかな
ウッドエルフとの違いがよくわからん
エルフはディードリットのイメージから抜け出せてるけど
ダークエルフはいまだにピロテースのイメージから抜け出せない
つんと上を向いたおっぱいがいいね
おまんこの締まり具合がダーク
なぜエルフなのにダークエルフは乳が大きいのか?
オブリぐらいいかないとね
ミサイル
ファイティングファンタジーでは青白い肌の邪悪なエルフだったな
黒い肌はブラックエルフとして別に存在するけど特に悪い連中ではなかった
いわゆる闇の勢力でないだけで遭遇すると普通にこっちを殺しにかかりますが…
D&Dにダークエルフいたっけ?
俺が知ってる赤青緑箱には無かったと思うが
原型のドラウエルフ
その原型とか初出の設定でどういう種族だったのかがそもそも知らないからなんともいえないな
AD&Dは別物じゃね
レルムによって呼び方違うのがドラウとかシャドウエルフとか
ドラゴンランスに出てきたと思う
一応クラシックでもいたと思うがどこから出てきたかはわからん
日サロから出てくるダークエルフ
ダークのがえろそう
信輝のピロテースの影響たるや
ブチのピロテースだとここまでいかなかったと思う
出渕のピロテースが描かれたのって結構後だったな
D&Dにエルフいなかったっけ凄い微妙な複合職みたいな感じで
若干の中二病
エルフより貧乳で淫乱なら大抵ダークエルフ
たんに種族的に肌が暗かったり邪神崇拝に堕ちた元エルフだったり作品によって色々かね
ドラゴンランスにドラウって出てきたかな…ダラマールは確か普通のエルフだし
シルヴァラも姿は褐色銀髪エルフだけどドラゴンだしな
オークがエルフの堕落した姿?なんだっけ?
トールキンのオークはエルフを元に作られたという設定があるけれども
エルフを直接改造したのかただ参考にしたのかがはっきりしていない
それでもオークがエルフ由来なのは間違いではない
明言されてないというか「賢者たちの伝える所によると…」って感じでぼかして書かれてるしな
冥王の太古の実験場なんて見て帰って来れた奴は居ないだろうし小説なんてこれで良かろうなのだ
アールヴ→エルフ
↓
デックアールヴ→ドヴェルグ→ドワーフ
↓
ダークエルフ
オークはトールキンのオリジナルモンスター
当初はゴブリンの名前を借りていたのでゴブリン=オークとする説もある
ダークエルフは青肌
小説だとピロテースとディードは出会ってすらいないんだよな
エルフの元になった精霊と神様がごっちゃになったアールヴの闇版がデックアールヴ
地下に住んでるだけで別に悪い精霊じゃなかったそうでドワーフの元ネタになった
マンコの色
はぁ?
ダークエルフのマンコの色はピンク色が常識だろうが
ダンマーはモロウィンドに帰れ
ハイエルフ→アルトマー
ウッドエルフ→ポズマー
ダークエルフ→ダンマー
オーク→オクシマー
ドワーフ→ドゥーマー
だっけ
D&Dだと…
・褐色の肌で白い髪に血の様な赤い瞳といった外見。普通のエルフより男はムキムキ女はプリプリ
・地下世界に住み邪悪なる蜘蛛の女神を信仰している。騙されてエルフを逆恨みしてる
・超女系社会で女は支配階級である神官を目指し男は戦闘職に就くことが多い。毒とか使いまくり
・成り上がりと裏切りだらけの社会で隣人はおろか家族も信用できない地獄のような世界だ!
・初期は悪魔のような姿だったが「萌える方がよくね?」と欧米でもだんだんエロくなった
・あとダークエルフに生まれたにも関わらず正義の心をもつドリッズトとかも主役になった→ウケた
…あと何かあったっけ
T&Tではいなかったような……
エルフの肌黒い版みたいな扱い?
ドラゴンランスは黒魔術に手を染めたエルフがダークエルフと呼ばれてたような
だからダラマールはダークエルフのはず
エルダースクロールのドワーフがエルフの一種というのはずいぶん雑な設定だと思っていたら
現実の神話でもドワーフがエルフから派生していたというのが面白い
向こうじゃそんなのは常識で下敷きにしてるのかもしれないけど
エルダースクロールのエルフはすごい生命力あって元気だよなー
帝国と戦争して勝っちゃうし
種族としてのエルフはトールキン以降に確立したとはいうけれども
もともと人間サイズの精霊だったことがわかっているので
妖精みたいな扱いをされていた時期があったというだけだったりする
闇落ちなのか別種族なのかバラバラなのは比較的新しい種族だからだろうな
TESでも後天的な種族だし
指輪物語だとダークエルフ=オークだった
じつはネグロイドという設定の作品はないのか
ドワーフがちびくろはルナルがやっていたけどね
インド人よ
つまりドワーフ=ダークエルフ=オーク=ゴブリン
いいよねリネージュ2のダークエルフ姉さん
黒人「わしらはダークヒューマン!PT組もうぜ!」
じわじわと日本のアニメからのイメージが欧米を侵食しつつあるのだ…
D&Dを作った連中はアホだな(褒め言葉)
ガイギャックスはプレイヤーがやりたい世界で好きに遊べばいいじゃん!って最期まで言ってたしな…
全てのDMが自分の世界を作って遊びたいんだろうと思ってたのに「世界設定求む」という質問には
嬉々として世界丸々の設定を一個書いて寄越したし何というか宇宙人か何かだったのではないか…
でもそのスタンスは凄く好きだ
すいませんタバコの267番1個下さい
暖めとフォークとストローはぜんぶ要らないです
あとエコバック持ってきてるんでこれに全部入ります…
電車の中での目撃例もあるからいつか会えるだろう
これ太って帰れない話?
あと森からここまでゲートの魔法で繋いでいいですか
イメージ的にはダークが本来のエルフ
青肌灰肌が好き
指輪物語のオークを元ネタにした青肌のダークエルフはだいぶ前からいるけど小麦色のエロいダークエルフの祖はアーシェス・ネイなんじゃないか疑惑
ピロテースでしょ
媒体としての発表時期はピロテースよりアーシェス・ネイのほうが1年位早いんだこれが
ネイってハーフなんだっけ?
人間とのハーフかな
ロードスって男ダークエルフは青肌なのに女ダークエフルは小麦色なんだよな
小麦色のほうがいいからしょうがない
エルダースクロールズのダンマーは元々黄色い肌のチャイマーだったんだが
遺物で現人神化した三人のエルフが主神アズラを裏切ったんで怒りに触れて種族ごと肌が青くなったって設定
デイドラ王はスナック感覚で種族ごと変異させてくるから怖い
寿命が長くて子供ができにくい割にはメスがセックスアピールに振ったフィジカルなのが謎
それくらいしないとエレクトしないくらいオスが淡白なのか
エルフを持ち上げる反動でとにかく悪い奴ら設定にしたら
どうやって社会を維持してるかわからないレベルの悪者ばかりという
ただでさえ敵対種族が多いのに家族内でも殺し合うとか何匹生んでも足りんだろ
ゴブリンは白エルフは容赦なく襲うけど黒エルフはスルーするよね
女系社会だから逆レイプしまくりで勃たなくなったオスは邪神の生贄に使うそうだ
それどころかゴブリンやオークを使役してるのがダークエルフって言うのも結構多い
中盤あたりのシナリオのボスに相応しい性能ゆえだな
正直アンチエルフ的なのより
日本的造形な萌え系ダークエルフでいいわ
闇落ちエルフっていうか邪神崇拝して外見変わっちゃったエルフのご先祖がそもそも指輪物語のオークでありゴブリンだからなぁ
映画みてたらオークって弱くて闇堕ちした甲斐がないんじゃねって思ってしまう
闇落ちさせる手段のなかに拷問とかあったから堕ちたくて堕ちたわけじゃないのかもしれない
最近はエルフの草食設定も薄れてきているのでそんなに大差無いな
エルフは森に住む堅物(自己中心的)
ダークは洞窟のような潜める所を根城にする現実派(真面目)
そもそもエルフは弓が得意なのに狩りもせず草食とか無いだろうし
ダークエルフは堕落したと言われるが、何も無い所じゃSEXくらいしかすることないだろうに
どうせ拷問するならエロ拷問すればよかったのに
日焼けしてるんじゃね?
may.2chan.net/b/res/635291758.htm