真・三國無双8にフリーモードがない点が不安すぎる。自由に武将選んで遊べない可能性があるということ
「真・三國無双8」。
オープンワールド化に伴い、未実装が確定しているフリーモード。
ですが、その代わりになるものは用意する、という情報が判明しているのですが、現在武将ごとにプレイできる範囲が限られてしまうのでは?という不安が頭をよぎっている方々が多いようです。
今回オープンワールドなので好きな所逝って下さい。(似非フリーモードw)
オープンワールドの定義の話なんて不毛なだけだからやめとけ
フリー無いなら蜀末期は晋側しかできんのかなぁ
普通に末期にいる蜀将で蜀側もできると思うが
末期にいる呉将が最後どこまでなのかだな 合肥新城で満寵が倒せないで終わるか
丁奉で東興の戦いが最後かな
そういえばストーリーを進めるためには
トリガーとなる大戦を攻略でいいんだろうけど
その戦いに関係しない勢力のキャラはどうやって進めるんだろ
官都の戦いのときの呉とか南蛮軍とか
その時代だと呉は孫策の時代だから江東一帯の武力制圧、江東の小覇王編だろう。
南蛮は、後半の時代いかないと選択できないんじゃないの?
官都の戦いの前に群雄割拠の時代無かった?そっちでやるかなって思ったんだけど
IF無いから許昌侵攻もないだろうし于吉討伐辺りやるか時代省略するのかな
フリーモード無いだろうし他軍キャラの
ストーリーもしっかり作ってあるよな?
一瞬不安になったけど
全キャラストーリーモードで使える、それは公言されてる
左慈はどういうストーリーになるのか想像もつかんな劉備軍の援護とか曹操にちょっかい出すとかかな
フリーモード無いのが分かっててその上でストーリー無かったらつまりは「使用不可」って事になっちゃうだろww
少し考えろよ
まぁフリーモードの代用みたいのは検討するって言ってたから、ミッションリプレイモードとかは有るんじゃないか?
呂布と孫策をメインでシリーズ通してきたのにフリーモード無いとかキツいわ
二人共速攻で退場するから短い時間しか遊べねえじゃん
天下無双の鬼神と小覇王・・・二人共武は優れていたが生き残れず短い命だったからなぁ・・・
やはり「俺強ぇww」は身を滅ぼす運命なのだよww
短命なキャラはストーリーも短いみたいだけど、
短さの程度がどんなもんかなぁ。
フリーモードなしでそのキャラで参加できる戦闘少ないとか辛い。
1章しか出ないであろうかわいそうな張角さん
フリーモードがないらしいから代替のモードがないと黄巾の乱しかできないよね
負け戦の場合は勝っても負けるのかなやっぱり
勝った側の武将しかプレイできないとか
そういうのがないといいけど…
TGSで試遊になった官渡とか袁紹側でもプレイ
できるんかな
普通に官渡袁紹側はあるだろ
袁紹の最後の戦場が官渡ってのは十分ありうるし
というか勝った側の武将しかプレイ出来ないって事は全武将がストーリーモードで使えるって時点でないだろ
全国の張角ファンのためにもフリーモードは実装しよう
どうやって?
そもそも今回の場合「フリーモード」て何?オープンワールドゲームなんてミッション中以外は言ったら常にフリーじゃん
途中で死ぬ奴は死ななくなって、後から生まれる奴は黄巾時代から早生まれして、ずっと時代を流し続けられるって事か?
いや開発状況85%の段階でまだサブモードの情報無いないのはほぼほぼサブモード搭載無しと考えた方がいいのか
フリーモードに代わる何かを用意するか検討するとも言ってるから
何かしらのサブモードを検討したけどやめた可能性もあるし
用意したけどまだ発表してないだけの可能性もある
それよりもまずはフリーモードだ
長く遊ぶには必須だろうに
生存している間の戦場にしか参戦でき無いのはかなしいからな~
だよねぇ。張角で五丈原やったりしてみたいよねえ。
そうじゃのう 今からでも作るべきじゃのそれは
基本一通りしか遊ばないし参戦した事実の無い人物で参戦することに楽しみを見出せない
フリーモード無くても全く困らない
一通りプレイし終えた後の経験値稼ぎ・武器稼ぎやトロフィーが理由だから、別にフリーモードそのものは目的じゃないな
張角が好きな人は、張角で黄巾の乱だけ遊べればいいってわけでもないだろう
だからフリーに代わり得るモードがあればいい
まぁ、それが一番難しいと思うが
俺としては必須要素とは思ってないだけで無くしてしまえと思ってるわけでもない
だからフリーモードって何だよ
「フリーモード欲しい」の前にオープンワールド化した今回のフリーモードってのがどういうものか説明してくれ
横だけど
猛獲で官渡に参加とかじゃねーの
どうやって?
その流れをどうやって選ぶんだ?
章で選択するのか?
OWだからフリーも糞もなさそう
クリア後に好きな武将で好きな時代で遊べるようにするぐらいか
それすらも実装されない気がする
この場合それがフリーモードってことだと思う
好きな時代ってどうやって選ぶんだ?
例えば誰かで4章クリアしてれば張角で4章をプレイ出来るとか?
余り現実的なシステムには思えないな
単純に張角のストーリーをクリアしたら別のキャラでも張角のストーリーを遊べるようにしてくれたらいいだけなんだよ
ストーリー→プレイキャラ選択(張角)→
ここからどうやって章選びに移るんだ?
デフォルトは問答無用で張角ストーリーが始まる訳だが
90人クリアしたら選択出来るストーリーがオリジナルストーリー以外に90種類並ぶのか?
ストーリー中にプレイヤーを固定してるイベントなんかどうするんだ?
フリーモードを選んで遊びたい時代を選択→遊びたいキャラを選択ですむんじゃないのか?
なんかそんなに不思議か?
キャラを選択した後にその他のキャラを選択できるようにしたらいいんじゃないか
イベントをどうするかが難しいところだよな
さすがに最初から全時代(ステージという語弊あるけど)、全キャラは開放されてるよな?
例えば司馬昭なり晋のキャラ目当てで買ったとして、
それで黄巾の乱からやってかないと開放されないとかだったら最悪だろ
分かってる範囲でのストーリーモードの詳細が
各章で勢力を選択→所属を武将選択→クリアで次章という感じのようだから
この通りだと張角や董卓とかは序盤でしか使えないということになるから
序盤・後期で登場する武将の存在感が薄く使える機会が少ないって寂しさあるのよ
とはいえif展開のストーリーはOWだしやっぱ複雑になってしまって無理か
この選択の流れだと7までの晋シナリオは最初から開放されてるか気になる
何時からそうなった?
前の鈴木の話では選んだ武将で選んだ一人に焦点を当ててその生涯を追うようなストーリーって話だったと思うけど
なんか各章毎とはいえ、7と全く同じ仕様だなそれだと
これ正しい情報か?
個人ストーリーってこの間のTGSで言ってたから4みたいな感じじゃないの?
TGSでのキャラ選択画面
章を選んで勢力選んで所属武将を選ぶって風にも見えるし
ストーリー選択としかないからこのキャラのストーリーはこの章まで進んでますよっていう風にも見えるな
鈴木Pの言い方じゃ後者の方が正しいかな
フリー用の汎用イベントは普通に考えてあると思うよ
もちろんフリーモードが搭載されるとするならばだけど
フリーは無いって話じゃなかったっけ
つーか仕様的にフリーは用意できないだろうな
進め方で難易度や戦闘中のイベントも変わるし好きな章から始めた方が早いだろう
2ch.cs
全ての場面で好きな時に好きな武将でプレイできない苦しみ。
数周くらいなら我慢しますが、フリーモードの状態が実現できないストレスは無双スターズで既に味わいましたからね…。
あんな感じで特定の場面しかプレイできないのであれば、発売後大きな不評点になりそうなんですよね。
発売前にこればかりは明確にしてほしいところ。
他、周回プレイはない…とTGS2017で断言していまいたね。
武将ごとに最初から遊んでくれ!というような説明だった。
せめてSIRENみたいな、時間軸事のツリーのようなものから時代選択できればいいんだけど。
IFシナリオもないと言っていたし。