仮面ライダークウガ オダギリジョーさんが、15年ぶりに五代雄介として登場!黒歴史について、当時を振り返る!
仮面ライダークウガ オダギリジョーさんがラジオに出演
仮面ライダークウガ15周年記念企画の〆として、2015年10月30日24時から放送された「高寺成紀の怪獣ラジオ」にオダギリジョーさんが五代雄介として登場しました。
クウガファンのみならず、仮面ライダーを少しでも知っている方々ならば気にならないワケがない!
今回ラジオ収録前にクウガ全話を見てきたという。
見るのは当時の演技を見るに当たって非常に苦痛だったらしい。
項目の一覧
高寺成紀さんは絶対?
オダギリジョーさんは高寺成紀さんの仕事は断れない
クウガの黒歴史について
開幕、なんか黒歴史になってるけど、心当たりは?という話題からラジオはスタートしました。
なぜクウガをデビュー作なのに乗ってないの?
クウガをデビュー作として載せてしまうと、他の作品もたくさん載せなくてはいけなくなってしまうという。
特撮「ゴーゴーファイブ」のオーディションで暴れて帰った点。
元々、変身とかヒーローとかを演じるつもりはなかった。
クウガで決まった後もその特撮が好きではない点を、隠さず明かし続けたところマイナスのイメージをもたれてしまったという。
本人の口から、黒歴史だったの?という問いについて”そんなことないです。出させて頂いて良かったですよ”とのコメントもいただけました。
主要点はここに辿り告いだことからご存知であるとして、省きます。
オダギリジョーさんが当時を振り返って
今だから話せること
一生懸命五代雄介を演じていたことは事実。
素がオダギリジョー=五代雄介というのは、今振り返るとそうは思えない。
当時の特典インタビューではそう答えていたが、この点は否定していました。
これを認めてしまうと、役者として必要なくなってしまうと思ったという。
譲れなかった点
昭和ライダーの”へん~しん!“の掛け声のイントネーションに疑問を思っていた。
オダジョーがクウガに出演するにあたって、これだけは譲れないという点として、掛け声は五代雄介のあの変身の掛け声が生まれたという。
つまり、現在の仮面ライダーの掛け声にハキハキとした感じはオダギリジョーさんの譲れない心が実現した路線変更であることが判明しました。
そして、平成ライダーの変身の掛け声を普通に知っていたオダジョーであった。
気を失うほどリアルに行なわれたアフレコ
できる限りリアルにアフレコしたいと思っていて、クウガには挑んでいた。
その演技は立ちくらみを起こすほど精一杯演じていた。
気を失うレベルで行なっていたようで、最終的にはスタッフに気遣われて、倒れても良いようにいつしか椅子が用意されていたそうです。
そして、ダグバとの激戦の最終決戦のアフレコ。
泣いて闘っていた雄介の演技は、オダジョーが本当に泣いて、リアルに行なっていたことも判明しました。
アーカイブ
適当に気になった部分だけ記載してみました。
書ききれないほどいろいろなお話をされていましたので、ぜひともアーカイブから視聴してみて下さい。
ラジオのアーカイブは2015年10月31日の夕方頃に解放予定。
来週もオダギリジョーさんが登場するようなので、引き続き注目したいところです。
なんかいろいろ凄い話を聞いた気がする…。
高寺さんからの誘いは断ったことないということは、これはこれは?
■クリックで予約・販売価格を表示する
・仮面ライダークウガ Blu‐ray BOX 1
・仮面ライダークウガ Blu‐ray BOX 2
・仮面ライダークウガ Blu‐ray BOX 3